2007年10月31日水曜日

ハロウィン

10月31日はハロウィンです。キリスト教の万聖節の前夜で、神聖な夜と言う意味の「Hallow E'en」と呼ばれていましたが、それが「Halloween」になったそうです。

秋はカボチャの季節ということで、カボチャの中身をくり抜いて、表面に恐ろしい顔を刻み、その中にロウソクを入れて、家の前に置いておくと、悪い霊を追い払ってくれると信じられています。

子供たちはハロウィンの夜、魔女やモンスターなどに仮装して、近所の家のドアをノックして回り、「Trick or treat!」(お菓子をくれなければ悪戯するぞ)と大きな声で言います。大人は子供たちが訪れてきたら、お菓子を渡してあげなければなりません。この世にやってきた霊を食べ物で手厚くもてなせば、騒ぎも起こさずあの世へ戻ってくれるということだそうです。

うちの娘(14歳)も友達と近所を回って、かなりの量のお菓子をもらってきました。キリスト教徒でなくても、子供たちにとってハロウィンは大切な年間行事です。

2 件のコメント:

  1. 日本の厄払いには、鰯とひいらぎが用いられ
    ますね。

    西洋では、畑の作物が厄払いに用いられる、
    というところが、子供たちにもわかりやす
    い理由の一つなのでしょう。

    楽しい一日をお過ごしください。

    返信削除
  2. すてきなお話、ありがとうございました。


    ハロウィーンの当日は、八百屋さんは、
    とても幸せですね。

    返信削除