2010年1月25日月曜日

コトネアスター

ほとんど花がない冬のキューガーデンで、赤い実をつけた木が目立っていました。

学名はCotoneaster frigidus。

日本名はヒマラヤ・シャリントウ。ヒマラヤ原産です。

2010年1月24日日曜日

マンサク

キューガーデンで地味~な花を咲かせているのが、マンサク。

早春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったのが、名前の由来だそうです。

学名はHamamelis。英語名はWich Hazel。

これは中国原産の支那満作(Chinese Wich Hazel)。錦糸玉子みたいな花ですね。

近年はシナマンサクとマンサクを種間交雑種(インターメディア)して作った新種が増えているとか。

これもインターメディアで作られたハマメリス・エレナ(Hamameris Jelena)。

線香花火みたいですね。

2010年1月23日土曜日

セイヨウミズキ

冬のキューガーデンの池の畔で目立っている木はセイヨウミズキ。学名はcornus sanguinea。英語名はCommon Dogwood。別名Midwinter Fire=真冬の炎。

こちらはCornus Sericeaです。別名Budds Yellow。

こちらはサンゴミズキ(珊瑚水木)。学名はCornus alba です。英語名はSiberian Dogwood=シベリアのミズキ。ちなみに英語名のDogwoodの名前は、木の皮を煎じたものを犬のシラミ退治に用いることに由来しているのだそうです。

2010年1月22日金曜日

ヒースロー空港 ターミナル4

朝7時半の飛行機に乗るために、朝5時にヒースロー空港に到着しました。朝早いのでまだ地下鉄もヒースロー・エクスプレスもなく、深夜バスの利用となりましたが、何の問題も無く到着することができました。

さすがに空港内には人が少なく、店も閉まっています。

各航空会社のカウンターもほとんど閉まっています。

出国後の免税店も閉まっています。

でも、カフェ(パブ?)は開いてました。

工場のようなデザインのターミナル4は、1986年にチャールズ皇太子とダイアナ妃によってオープンされました。現在、ここはスカイチームの本拠地になっており、KLM、エア・フランス、アリタリアなどのヨーロッパ線がここに集結しています。

2010年1月8日金曜日

ヒースローの深夜バス

今回の里帰りは、アリタリア航空を利用したため、ローマ経由で、午後11時過ぎにヒースロー空港に帰ってきました。

しかもターミナル4に到着したので、ヒースロー・エクスプレスでターミナル1&3に出て、

セントラル・バス・ターミナルからキングストンまでバスで帰りました。

同じバス停からロンドン中心部へ向かう深夜バスがありました。

N9番はハ マースミス、ケンジントン、ピカデリー・サーカスに停車しながらオルドウィッチまで行きます。20分おきにあり、料金はオイスター・カードを使うと、たっ たの1ポンです。これは便利だと思いました。飛行機が遅れたりして深夜に到着したときなどに是非ご利用ください。

2010年1月7日木曜日

雪のロンドン

今日も雪景色。

英国人は雪かきをしないので、道路が凍ってツルツル滑ります。

この家は車に雪が積もったままですね~。外出を控えているみたいです。

屋根が砂糖菓子みたいで可愛い家だとおもいませんか?

ハンプトンコート宮殿はスケートを楽しむ人で賑わっていました。

2010年1月6日水曜日

オリジナル・メイズ・オブ・オーナー

日本から来た友人のリクエストで、キューガーデン隣のニューエンズ(Newens)というティー・ルームに行ってきました。

窓の外にはキューガーデンの壁。

午後のお茶の時間なのにお客さんは少なく、ゆっくりと過ごすことができました。暖炉には本物の薪が燃えていて、室内は暖かかったです。

テーブル・セットはこんな感じです。

これが有名なメイズ・オブ・オーナー(Maids of honour)というお菓子です。ヘンリー八世が好んだといわれるオリジナルのメイズ・オブ・オナーを今でも焼きつづけているのだそうです。

2010年1月5日火曜日

雪のパトニー・ヒース

ヨガに行く途中、2階建てバスの車窓から見たパトニー・ヒースの雪景色です。

ロンドンで雪が降るのは珍しいのです。

だから、このくらいの雪で学校が休みになります。

登校の途中で滑って転んで怪我をすると学校の責任になるからです。

一般人も、こういう日はすべての予定をキャンセルして家に閉じこもります。

私は雪景色を見に外出するタイプ。

サクサクと新しい雪に足跡をつけるのが楽しいですね~。

遭難するのがいやだから、森の中には入りませんが・・・。

2010年1月4日月曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。