英国便り
ロンドン郊外在住の日本人ブルーバッジ・ガイドが、毎日の生活を通して英国の魅力をお伝えします。
2006年12月29日金曜日
ハンプトンコート宮殿の柿の木
写真はハンプトンコート宮殿の柿の木です。花壇の中の札に「オレンジ色の果実をつけている木はKakiです。」って書いてなかったら、何の木だか分かりませんでした。
日本ではどこでも見かける柿の木ですが、英国で柿の木を見たのは初めてだったので、ちょっと驚きました。
東アジア原産。学名はDiospyros Kaki。日本から欧米に伝わったので、学名に日本語の「Kaki」が使われているのだそうです。英語名はPersimmon。英国のスーパーではSharon Fruitとして売っていますが、イスラエルの柿の登録商標なのだそうで、イスラエル産以外の柿をシャロン・フルーツという商品名で販売することは違法なんだそうですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿