鈴木美保子先生のマクロビオテック料理教室・懐かしいニッポンの洋食・トマトライスの作り方
玄米(2合)はトマト缶(3分の1缶)と、
昆布椎茸だし汁(約2カップ)を合わせて通常の水加減にし、
天然塩(2つまみ)を加えて炊きます。
圧力鍋で炊くと、
こんな感じに仕上がります。
玉ねぎ(100g)のみじん切りと、
セロリ(50g)のみじん切りを、
鍋にオリーブ・オイル(大さじ1)を熱して、玉ねぎが透明になるまで炒めます。
そこにだし汁(1カップ)、トマト缶(3分の1缶)、ベイリーフ、白ワイン(大さじ2)、天然塩(小さじ2分の1)を加えて、強火にかけます。
沸騰したら、麦味噌を溶き入れ、
戻してみじん切りにした高野豆腐(1枚)を、
鍋に入れ、ひと混ぜして、
蓋をして中火で煮ます。
水分がなくなるまで煮詰めて火を消して、粗熱が取れたらみじん切りのパセリを混ぜ合わせます。
出来上がった玄米をセルクルに抜いて、
皿に盛り付け、
その上に具をのせ、
みじん切りパセリと、
スナップえんどうで飾れば、出来上がりです。
今回のマクロビ料理の全体像はこんな感じでした。
2008年3月30日日曜日
マクロビ料理 蕎麦の実コロッケ
鈴木美保子先生のマクロビオテック料理教室・懐かしいニッポンの洋食・蕎麦の実コロッケの作り方
鍋に水(2カップ)と天然塩(小さじに2分の1)を入れて沸騰させ、そこにフライパンで軽く炒った蕎麦の実(3分の2カップ)を加えます。
再び沸騰したら中強火で5分間炊き、その後とろ火に落として15~20分を目途に水分がなくなるまで煮ます。火を消したら蓋をして10分間蒸らします。
パースニップ(200g)は乱切りにして、ひたひたの水と一つまみの天然塩で柔らかく茹でて、
マッシュにしておきます。
みじん切りにした玉ねぎ(50g)とニンジン(25g)を菜種油(大さじ1)で炒めます。
上記のマッシュにしたパースニップ、炊いた蕎麦の実、炒めた玉ねぎとニンジンをボウルに入れ、
パン粉(大さじ3)と醤油(大さじ1)を加えて、混ぜ合わせます。
出来上がったものを俵型に丸めます。
粉、水溶き小麦粉、パン粉の順につけて、
油で揚げます。
千切キャベツを添えれば出来上がりです。
鍋に水(2カップ)と天然塩(小さじに2分の1)を入れて沸騰させ、そこにフライパンで軽く炒った蕎麦の実(3分の2カップ)を加えます。
再び沸騰したら中強火で5分間炊き、その後とろ火に落として15~20分を目途に水分がなくなるまで煮ます。火を消したら蓋をして10分間蒸らします。
パースニップ(200g)は乱切りにして、ひたひたの水と一つまみの天然塩で柔らかく茹でて、
マッシュにしておきます。
みじん切りにした玉ねぎ(50g)とニンジン(25g)を菜種油(大さじ1)で炒めます。
上記のマッシュにしたパースニップ、炊いた蕎麦の実、炒めた玉ねぎとニンジンをボウルに入れ、
パン粉(大さじ3)と醤油(大さじ1)を加えて、混ぜ合わせます。
出来上がったものを俵型に丸めます。
粉、水溶き小麦粉、パン粉の順につけて、
油で揚げます。
千切キャベツを添えれば出来上がりです。
マクロビ料理 ポテトサラダ
鈴木美保子先生のマクロビオテック料理教室・懐かしいニッポンの洋食・ポテトサラダの作り方
ジャガイモ(450g)はよく洗い、芽を取り除いて大き目の乱切りしして、鍋に入れ、ひたひたの水、昆布(1片)、天然塩(小さじ1)を加えて煮ます。ジャガイモが柔らかくなって水分が無くなってきたら、昆布を取り出し、粉吹芋の要領で蓋をして鍋をゆすり火を止めます。
紫玉ねぎ(60g)は縦半分の千切にします。
茹でたジャガイモ上に紫玉ねぎをのせて、蓋をして蒸らしながら冷めるのを待ちます。
冷めたら、薄い銀杏切りにして塩茹でしたニンジン(120g)と、
塩茹でして小口切りにしたいんげん(60g)を入れ、
白味噌(大さじ1)を混ぜ入れた豆腐マヨネーズ(120cc)で和えます。
皿に盛り付けて出来上がり。
ジャガイモ(450g)はよく洗い、芽を取り除いて大き目の乱切りしして、鍋に入れ、ひたひたの水、昆布(1片)、天然塩(小さじ1)を加えて煮ます。ジャガイモが柔らかくなって水分が無くなってきたら、昆布を取り出し、粉吹芋の要領で蓋をして鍋をゆすり火を止めます。
紫玉ねぎ(60g)は縦半分の千切にします。
茹でたジャガイモ上に紫玉ねぎをのせて、蓋をして蒸らしながら冷めるのを待ちます。
冷めたら、薄い銀杏切りにして塩茹でしたニンジン(120g)と、
塩茹でして小口切りにしたいんげん(60g)を入れ、
白味噌(大さじ1)を混ぜ入れた豆腐マヨネーズ(120cc)で和えます。
皿に盛り付けて出来上がり。
マクロビ料理 オニオンスープ
マクロビ料理 小倉アイス風デザート
鈴木美保子先生のマクロビオテック料理教室・懐かしいニッポンの洋食・小倉アイス風デザートの作り方
ライス・ケーキ(ポンセン4枚)をフード・プロセッサーに入れ、
粉々になるまで砕いておきます。
それに茹でて水切りした豆腐(300g)を加えて、
フード・プロセッサーにかけて、混ぜます。
メープル・シロップ(150g)も加えて混ぜます。
小豆(1カップ)を一晩水につけておきます。鍋に豆がかぶるくらいの水、昆布(1片)、天然塩(2分の1カップ)、みじん切りにしたドライ・アプリコット(4個)を加え強火にかけ、アクをひいて豆が軽く踊る程度の火加減に落として、1時間程煮ます。小豆が柔らかくなったら昆布を取り出し、アプリコット・ジャム(大さじ2)を加えて混ぜ、水分がなくなるまで煮詰めます。
冷ました小豆をボールに移して、マッシャーで粗くつぶします。
小豆に先ほどフード・プロセッサーで作ったものを混ぜ合わせます。
冷凍庫で2~3時間凍る直前まで冷やし、アイスクリームのように盛り付ければ出来上がりです。
ライス・ケーキ(ポンセン4枚)をフード・プロセッサーに入れ、
粉々になるまで砕いておきます。
それに茹でて水切りした豆腐(300g)を加えて、
フード・プロセッサーにかけて、混ぜます。
メープル・シロップ(150g)も加えて混ぜます。
小豆(1カップ)を一晩水につけておきます。鍋に豆がかぶるくらいの水、昆布(1片)、天然塩(2分の1カップ)、みじん切りにしたドライ・アプリコット(4個)を加え強火にかけ、アクをひいて豆が軽く踊る程度の火加減に落として、1時間程煮ます。小豆が柔らかくなったら昆布を取り出し、アプリコット・ジャム(大さじ2)を加えて混ぜ、水分がなくなるまで煮詰めます。
冷ました小豆をボールに移して、マッシャーで粗くつぶします。
小豆に先ほどフード・プロセッサーで作ったものを混ぜ合わせます。
冷凍庫で2~3時間凍る直前まで冷やし、アイスクリームのように盛り付ければ出来上がりです。
登録:
投稿 (Atom)