2007年11月30日金曜日
マクロビ料理教室(白和えセルクル仕立て)
鈴木美保子先生のマクロビ料理教室に参加するため、パトニーまで行ってきました。調理実習中、写真をたくさん撮ったので、どんなお料理を習ったのか、お披露目しておきますね。まずは「ひじきの白和えセルクル仕立て」の作り方から。
乾燥ひじきを水洗いして、醤油小さじ2を加えて3分間煮ます。水切り後、梅酢を振りかけておきます。
ブロッコリー+ニンジンは切ってから塩茹でしておきます。レンコンは切ってから梅酢入りの湯で茹でます。
豆腐を手で崩しながら加えます。
豆腐マヨネーズにゴマペースト大さじ2を加えます。
適度な粘度に調節しながら和えます。
更にセルクルを置き、混ぜたものを詰めます。
崩れないように、そっと型を抜きます。
ハーブなどで盛り付けます。
マクロビ料理教室(カスレ)
鈴木美保子先生のマクロビ料理教室で習った、カスレの作り方。
鍋にオイルを熱し、ねぎを炒めます。
厚揚げは2分ほど茹でて、スライスします。
ねぎに厚揚げを加えてさらに炒め、塩を少々加えます。
そこに、ハリコット・ビーンズ(半日以上水に浸し、水・昆布・塩を加えてやわらかくなるまで茹で、冷ましてから水切りしておきます)と高野豆腐(油で揚げます)を加えます。
トマト・ソース(玉ねぎ1個、ニンジン1本、セロリ1/3本をみじん切りにして、オリーブ・オイルで炒めます。トマト水煮缶1缶と月桂樹の葉1枚を加えてとろみが出るまで加熱します。麦味噌大さじ2を入れて、更に20分ほど加熱します)を加えます。
水を加え、30分ほど加熱します。
料理を耐熱容器に移します。オーブンは200℃に暖めておきます。
刻んだカシューナッツ+パン粉+パセリを表面にトッピングして、オリーブオイルをかけ、オーブンで10分ほど焼きます。
マクロビ料理教室(みかんシフォンケーキ)
マクロビ料理教室(マロンラテ)
2007年11月29日木曜日
最近のファッション・ショー

2007年11月28日水曜日
D.I.Y.
2007年11月27日火曜日
ピカソの鳩の絵







キューガーデンの紅葉狩り
晩秋のキューガーデンで、
紅葉狩りをしてみました。
世界中の木が見られる植物園だから期待している人も多いでしょうけど、
実は、それほど紅葉している木は多くないんです。
Sweet Gum、学名はLiquidambar styraciflua アメリカ原産
Chittam wood、学名はCotinus oboratus アメリカ原産
銀杏 Maidenhair Tree 学名はGinkgo Biloba 中国原産
天気がいい日のキューガーデンは気持ちいい。
Norway Maple、学名はAcer platanoides ヨーロッパ原産
Acer sieboldianum 日本原産
もみじ 英語名はJapanese Maple
学名はAcer palmatum
日本、中国原産
テンペレート・ハウス隣の桜並木が、
オレンジ色に色付いてました。
Stuartia pseudocamellia 日本原産
Meliosma veitchiorum 中国原産
Sweetchestnut、学名はCastanea sativa ヨーロッパ原産 大きな栗の木の下で~♪♪
Sweetchestnut、学名はCastanea sativa ヨーロッパ原産
午後3時を過ぎると西日が差し、午後4時になると暗くなるのがイギリスの冬時間。
明るい黄色に色付いているのはもちろん銀杏の木ですが
なんと、キューガーデンの250年祭を祝してエリザベス女王が植えたものだそうです。
ブナ Common Beech、学名は Fagus Sylvatica ヨーロッパ原産
カバノキ River Birch 学名はBetulanigra アメリカ原産
Sorbus alnifolia 東アジア原産
Pyrus ussuriensis
Weeping silver lime、Tilia tomentosa Petiolaris
Italian Maple、学名はAcer obtusatum ヨーロッパ原産
紅葉狩りをしてみました。
世界中の木が見られる植物園だから期待している人も多いでしょうけど、
実は、それほど紅葉している木は多くないんです。
Sweet Gum、学名はLiquidambar styraciflua アメリカ原産
Chittam wood、学名はCotinus oboratus アメリカ原産
銀杏 Maidenhair Tree 学名はGinkgo Biloba 中国原産
天気がいい日のキューガーデンは気持ちいい。
Norway Maple、学名はAcer platanoides ヨーロッパ原産
Acer sieboldianum 日本原産
もみじ 英語名はJapanese Maple
学名はAcer palmatum
日本、中国原産
テンペレート・ハウス隣の桜並木が、
オレンジ色に色付いてました。
Stuartia pseudocamellia 日本原産
Meliosma veitchiorum 中国原産
Sweetchestnut、学名はCastanea sativa ヨーロッパ原産 大きな栗の木の下で~♪♪
Sweetchestnut、学名はCastanea sativa ヨーロッパ原産
午後3時を過ぎると西日が差し、午後4時になると暗くなるのがイギリスの冬時間。
明るい黄色に色付いているのはもちろん銀杏の木ですが
なんと、キューガーデンの250年祭を祝してエリザベス女王が植えたものだそうです。
ブナ Common Beech、学名は Fagus Sylvatica ヨーロッパ原産
Sorbus alnifolia 東アジア原産
Pyrus ussuriensis
Weeping silver lime、Tilia tomentosa Petiolaris
Italian Maple、学名はAcer obtusatum ヨーロッパ原産
登録:
投稿 (Atom)